2023年06月20日
永源寺ダム

ダムとダムカレー


イワナのフライ付き
大変おいしゅうございました
量が多くて 若者には 大歓迎かもね⁈
71歳の老婆には、少し多め

頂き物の梅2kg 梅ジュース1kgと はちみつ梅1kg


美味しくなーれと祈りをこめて瓶の天地替え
昨日漬けたラッキョウ3kg嫁と娘と3軒分
昨年ラッキョウ漬けが出来ていなかったので
今年は張り切りました 冷蔵庫内いっぱいで
野菜の入るスキが( ^ω^)・・・・
嬉しい悲鳴の老婆でした
Posted by j&b at
18:10
│Comments(0)
2023年06月16日
2023年06月01日
デッカイドー北海道
久々に✈ 北海道✈
息子ファミリーと北海道旅行に行ってきました





海産物そしてラーメン美味しくて
楽しくて満喫してきました






息子ファミリーと北海道旅行に行ってきました





海産物そしてラーメン美味しくて
楽しくて満喫してきました






モアイ像 頭大仏に何故か引き込まれるように
お参りしてきました
モアイの『モ」は未来 『アイ』には生きるという意味があり、皆様の
生きた証を後世へ永遠に伝承できるように建てられたとのこと、
高さ9.5m 6.5mのモアイ像 圧巻でした。
お参りしてきました
モアイの『モ」は未来 『アイ』には生きるという意味があり、皆様の
生きた証を後世へ永遠に伝承できるように建てられたとのこと、
高さ9.5m 6.5mのモアイ像 圧巻でした。
Posted by j&b at
18:24
│Comments(0)
2023年05月16日
プランターの花達やっと開花





カーネーションを一輪
そしてありがとうの一筆添えて
母の日にお供えしました
そしてありがとうの一筆添えて
母の日にお供えしました

孫達も4年生 2年生 2歳
よく食べよく遊び それぞれ
良いお兄ちゃんになってくれました
バーバ バカでした
よく食べよく遊び それぞれ
良いお兄ちゃんになってくれました
バーバ バカでした

Posted by j&b at
21:12
│Comments(0)
2023年04月30日
花もケーキも



○○コーヒー クラブ○○○○ のケーキ
嬉しいプレゼント
ありがたく頂きました

ありがたく頂きました
お花は自由花 花器に 生けてみました
Posted by j&b at
17:14
│Comments(0)
2023年03月21日
春分の日



・ラッパ水仙
(尊敬)
・リュウキンカ【立金花】
(必ず来る幸福) (富)
小さな小さな畑に 小さな小さな 幸せの黄色い花が
今は亡き兄が 幸せと感じる事が幸せなのだ
と いつも私に言ってくれました
そんな兄に今日は牡丹餅をお供えします
お手製の牡丹餅 おしゃれだった兄に
クリを乗せてみました
(尊敬)
・リュウキンカ【立金花】
(必ず来る幸福) (富)
小さな小さな畑に 小さな小さな 幸せの黄色い花が
今は亡き兄が 幸せと感じる事が幸せなのだ
と いつも私に言ってくれました
そんな兄に今日は牡丹餅をお供えします
お手製の牡丹餅 おしゃれだった兄に
クリを乗せてみました

Posted by j&b at
10:51
│Comments(1)
2023年03月16日
2月 3月 展示会


支部展示会
県展




そして頂き物の美味しい イチゴ達


WBC テレビ観戦しながら 優雅に頂きました
さて今宵も イタリア戦 勝って 祝杯 お願いします



Posted by j&b at
18:59
│Comments(0)
2023年02月21日
展示会
2月展示会 参加させて頂きました。
今回は自由花


今回は自由花


・カトレア・スネークリーキ・小町藤・フュケラ・シュロ・アルストロメリア
次回への課題も多く 毎回勉強です

今回は沢山の友が来て下さいました
有難う御座いました
次回への課題も多く 毎回勉強です

今回は沢山の友が来て下さいました
有難う御座いました
Posted by j&b at
11:59
│Comments(0)
2023年02月12日
母の形見の花器に砂物


父が我家を新築した時に植えてくれた満天星(どうだんつつじ)で
母が残してくれた花器に 砂物 新風体立花
研究会で練習させて頂ました。
砂物奥が深ーい
母が残してくれた花器に 砂物 新風体立花
研究会で練習させて頂ました。
砂物奥が深ーい
Posted by j&b at
21:08
│Comments(0)
2023年02月05日
きさらぎ
きさらぎ(余寒なほ厳しくして着物をさらに着るから)との説もあるようです。
お花の花材はもう春(自由花)でお稽古
トサミズキ チューリップ マーガレット デンファーレ


出窓に小さく 生けてみました
そして味噌作り 娘と挑戦


お花の花材はもう春(自由花)でお稽古
トサミズキ チューリップ マーガレット デンファーレ


出窓に小さく 生けてみました
そして味噌作り 娘と挑戦



大豆 麹 塩 2:2:1少し塩が多いかも
かなり心配ですが、塩が多い方がカビは生えにくいとか
如月の意味も 味噌作りも パソコンや 携帯を
頼りにいろんなことに挑戦できる現代
文明の利器を頼りに娘を頼りに
いつまで生きられるのか



かなり心配ですが、塩が多い方がカビは生えにくいとか
如月の意味も 味噌作りも パソコンや 携帯を
頼りにいろんなことに挑戦できる現代
文明の利器を頼りに娘を頼りに
いつまで生きられるのか



Posted by j&b at
10:11
│Comments(0)